アウトプットしてますか?やり方がわからない人必見!1人でアウトプットする方法!

初めまして

ユキヒロです。

 

「アウトプット」

という言葉

聞いたことありますか??

 

「アウトプット」とは

「出力する」「発信する」

という意味で

外に出すイメージ

考えてもらえれば良いです!!

 

実はこのアウトプット

勉強をする上で

とても大切なことなんです!

 

 

そこで今回は

「1人でアウトプットする方法」

紹介したいと思います。

 

f:id:mintonn:20200918231223p:plain

 

この記事を最後まで読むと

 

 

アウトプットが

「どうして重要なのか」

「どうやってやればいいのか」

を理解することができ

 

今後のあなたの勉強に

役立つ情報をゲット

できるでしょう!!

 

 

 

しかし

ここで読むことを

やめてしまうと

アウトプットの重要性がわからず

 

あまりアウトプットをしない

「間違った勉強法」

続けてしまうことに

なります。

 

 

そうならない為にも

是非最後まで読んで

アウトプットについて

知識を深めていってください!!

f:id:mintonn:20200916011411p:plain

 

なぜ

アウトプットを

したほうがいいのか!!

 

 

それは

人間の脳はアウトプットで記憶する

からです!!

 

日記を例にしましょう。

 

「なんとなく1日を終えた人」と

「寝る前に3行だけでも日記を書いて終える人」

では

 

この1週間で何があったか思い出せるのは

明らかに後者の人ですよね!!

 

このように

アウトプットすることで

記憶に残りやすくなるのです

 

 

ですから

勉強をするときは

アウトプットすることを意識しましょう。

 

f:id:mintonn:20200918232741p:plain

 

では

どうやってアウトプットするのか!

 

今回は1人でも

できるやり方

を紹介します。

 

 

方法1 備忘録ブログを書く

方法2 覚えながらのテスト

方法3 学習したことの図式化

です。

 

 

順番に説明していくので

安心してください。

 

<方法1>

学んだことをノートに書くことも

アウトプットですが、

それを誰かが見るかもしれない状況

つくるとより効果的です。

 

「人が見るかもしれない」

と思うと

自分の書いたことが

正しのいのか、そうでないのか

気になり書き直したりするはずです!

 

それが自然と

アウトプットにつながります!

f:id:mintonn:20200918233641p:plain

 

<方法2>

教科書を読むとき

覚えながら思い出すを繰り返します。

 

つまり

覚えながら確認テストをするのです

 

教科書の要点だけを読んだら

もう1度教科書を読み

今度は

見出しを見て

何が書いてあったを思い出します。

 

この作業をすることで

記憶への定着が格段に速くなります!!

 

f:id:mintonn:20200918234118p:plain

 

<方法3>

学習したことを

図式化してみましょう。

 

簡単なものでいいので

ノートに

自分の脳に見立てた

楕円を描き

 

そこに今日学んだこと

「箇条書き」してください。

 

毎日これを繰り返すことで

その日学んだことが整理されます。

 

また

自分の脳に見立てた円を

「学んだこと」で埋めていくことで

確実に学んでいると実感できます!!

 

脳の洗浄 – 頭部を整理するコンセプト的なベクターイラスト」のベクター画像素材(ロイヤリティフリー) 551886889

以上になります!!

 

 

アウトプットとについて

理解していただけたでしょうか??

 

理解できた方は

さっそく実践するため

 

今すぐに

 

この記事で学んだことを

「ノートに書いたり」

「思い出したり」

アウトプット

してみてください!

 

 

今回はここまでです。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!